原子の構造
天然に存在する物質はすべて元素(原子)からできており、天然にある元素は92種類です。
原子核は陽子と中性子から構成されており、周りの電子の数と陽子の数は同じです。原子には陽子の数に合わせて原子番号がつけられています。
たとえば、水素の原子核には陽子が1個しかないので原子番号は1です。ふつうの水素原子の原子核は陽子1個だけで構成されていますが、このほかに陽子1個と中性子1個で原子核が構成されている水素もあります。これを重水素といいます。
ウランは原子核に92個の陽子をもっているので原子番号は92です。しかし、中性子を142個もつものと143、146個もつものが天然に存在します。 143個もつウランは、「ウラン235」、146個もつウランが「ウラン238」です。このように陽子の数が同じで、中性子の数の異なるものを同位元素(アイソトープ)といいます。